
Xbase
opennet Xbase/サイディングCAD V26 バージョンアップ内容(概要)pdf
- 1
- 部分モジュール変更での要素移動に対応〔初期仕様−部分モジュール〕で横/縦の実行時に、グリッドに追従して基礎や躯体も移動できる
ようになりました。 - 2
- 内観パース、範囲パース表示に対応内観パースに対応しました。パース起動時に「外観」「内観」「外観+内観」を指定して表示する
ことができます。また、伏図上で指定した描画範囲のみのパース表示もできるようになりました。 - 3
- 斜めグリッドや円弧グリッドに対応縦・横の通常グリッドに加えて、斜めグリッドや円弧グリッドを追加できるようになりました。
※他CADへの連動には対応しておりません。 - 4
- 壁厚を指定しての単独壁の入力に対応部屋の壁の自動生成をする/しないの設定を追加しました。
自動生成しない場合、壁厚を指定して単独壁の入力ができるようになります。
※石膏ボードCAD/鋼製天井CAD/鋼製壁CADのみ連動に対応しております。
<省エネ外皮計算オプション>
- 5
- 玄関ドアの基礎壁からの減算除外に対応開口属性の内法高を参照して玄関ドアが基礎壁に干渉しない場合は、玄関ドアの幅を基礎壁長さから
減算しないように対応しました。
サイディングCAD
- 1
- 要素配置時のマウス移動距離表示に対応線分入力、矩形入力可能な要素および寸法配置時に、始点からのマウスの移動距離を表示するように
対応しました。 - 2
- マウス操作での画面移動機能拡張マウスの左右ボタンを同時にクリックして、画面の移動ができるようになりました。
拡大した状態でも画面の移動が簡単にできますので、操作性がアップします。
↑ページの先頭へ戻る
