
SIパネルCAD
SIパネルCAD V25 バージョンアップ内容(概要)pdf
- 1
- 耐力壁の倍率表示の移動に対応〔入力−耐力壁倍率表示移動〕メニューを追加しました。
グリッドに拘束されず自由に移動できますので、伏図での文字の重なりを回避できます。 - 2
- 属連ダイアログのチェック項目保持に対応属連ダイアログのチェック項目のON/OFFを、前回操作時の状態で保持するようにしました。
全てのモードで続けて属連操作ができ、入力のスピードアップに繋がります。 - 3
- 間崩点、間崩線のサブレイヤ対応間崩線、間崩点をサブレイヤごとに配置できるようにしました。
属性、属連にも対応しております。 - 4
- 連続線注記、材番号引出線の機能拡張〔入力−注記移動〕で連続線の注記を自由に配置できるようにしました。
また、材番号引出線が折れ線になるようにしました。 - 5
- 加工配置時の始端/終端の判定精度機能拡張枠材に加工配置を行った際に、クリックした位置に近い端点側を伸縮するようにしました。
交差部の材も扱いやすくしました。 - 6
- パネル組立図の材総本数表示に対応パネルを構成している材の総本数をパネル組立図に表示するようにしました。
組み立てずに梱包する場合のミス防止に繋がります。 - 7
- パネルパターンの機能拡張(合板を枠材で挟む壁パネル・断熱材対応)マスター編集の〔壁パネルパターンマスター−パターン編集〕で両面パネルの設定を追加し、表面、
裏面で枠材の設定ができるようになりました。
また、断熱材も登録できるように対応しましたので、パネル別に設定が可能です。
↑ページの先頭へ戻る
